こんにちは、ふろいどです。
ワタクシ、先週、インフルエンザにかかってしまい寝込んでおりました。
先週の木曜日、咳がひどかったのですが熱が37.2度と微熱。
金曜日の朝、37.0度と微熱だったのですが咳が酷かったので会社を休んで近所の内科へ。
熱も無いし単なる風邪だろうと甘く見ていたのですが、医師の診断は「インフルエンザA型ですね」とのこと。まったく予想していなかったので、そりゃびっくりしましたよ!
微熱でもインフルエンザってことあるんですね。皆さんもご注意を!
そんなこんなで会社の規程で5日間休暇決定・・・溜まった仕事、どうしよう・・・
まぁ、くよくよ悩んでも仕方ないので休むことにしました。
症状が軽かった事もあり、薬を飲み始めて翌日には熱も下がり普段と変わらない状態に(笑)
こんな時こそ普段できない事をやろう!
というわけでインフルエンザの療養期間にやったことをご紹介します。
1.ブログのバックアップ
ブログを立ち上げてから、やらなきゃいけないと思い続けて1ヶ月経過しておりましたブログデータの定期的な自動バックアップ処理を導入しました。
当ブログはロリポップサーバを利用しておりますが、有料のバックアップオプションを導入すると費用(月 ¥300)もかかるし、サーバを引越しする時のデータ移行がどうなのかな?と思ってしまいまして・・・タダでできる自動バックアップの手段として、シェルとcronを組み合わせたバックアップの仕組みを作ってみました。
リカバリのテストもしたかったので記事の数が少ない今のうちにやりたかったんですよ。
こちらの方法については後日、当ブログにアップしたいと思います。
2.連続ドラマのDVD一気見
先日アメトーークで放送された「スクールウォーズ芸人」、皆さんご覧になりましたか?
私もスクールウォーズにどハマりした世代でして、懐かしい映像の数々に狂喜して見てしまいました。
自宅には以前購入したスクールウォーズのDVD全9巻がありまして、久しぶりに見たいなーと思っていたんですよ。
休みで時間ができたのもこれ幸い、久々にDVDを見始めるとやっぱりハマってしまいまして一気に4巻 12話も見てしまいました。
まだ見終えていないので、このブログ書き終わったら続きみて寝ようっと。
スクールウォーズについても、近々、ブログネタに取り上げたいと思います。
3.読書
月並みですかね。暇つぶしの王道、読書です。
普段でも通勤時間や寝る前に読書することはありますが、なにせ時間があるので、以前から読もうと思って買っていた本2冊読む事ができました。
読んだ本についても、後日ブログネタに取り上げたいと思います。
今回読んだ本はいわゆるビジネス書なのですが、本当はまとまった時間があると長編の歴史小説なんか読むと良いのでしょうね。
去年、司馬遼太郎の「翔ぶが如く」全10巻を一気買いして、8巻まで読んだのですが仕事が忙しくなり1年ほど放置しております。いつかは読了したいと思いますが、なにせ読むのに時間がかかるので、ゴールデンウィークにでも読もうかなーという気長なスタンスです。
今日は何だか後日ブログネタの予告みたいになってしまいましたね(笑)
それではまた!