こんにちは、ふろいどです。
ゴールデンウィークにまとまった休みが取れたことから、函館に一泊旅行に行ってきました。
我が家は年に一度は北海道内の一泊旅行をしているのですが、昨年開業した北海道新幹線に乗ってみたい!という家族のリクエストにより、今年は函館は湯の川温泉に泊まることにしたのです。
というわけで、今回の函館旅行で行ったところ・食べたものをご紹介します。
ハセガワストアの「やきとり弁当」
車で函館に乗り入れて、まず最初にハセガワストアの「やきとり弁当」を食べました。これはもう函館に来ると、毎回食べていますね。
ハセガワストアは函館を中心にチェーン展開しているコンビニで、函館ではメジャーなお店。
店内に焼き鳥を焼くための設備があり、「やきとり弁当」はご飯の上にアツアツの焼き鳥(豚串)を乗せてくれるというシンプルなもの。
シンプルですが焼きたてなので本当に美味い!ワタクシは大好きなのです。
ハセガワストアは函館市内各所に店舗展開されておりますので、函館を訪れた際には是非食べてみてください。
北海道新幹線と道南いさりび鉄道
次に今回の旅のメインである北海道新幹線に乗るべく、新函館北斗駅へ。
何にも無いところに忽然と巨大な駅がそびえております。
今回は時間も予算もあまりなかったことから、嫁と子供は新函館北斗→木古内まで北海道新幹線に乗り、折り返し、在来線の道南いさりび鉄道で函館の手前の上磯まで戻ってくるルートで乗ってもらうことにしました。
え!? ワタクシですか?
ワタクシは新函館北斗で嫁子供を送り出した後、車で上磯までお出迎えです(笑)
こうすることによって、所要時間1時間程度で新幹線に乗って函館市外へ戻ることができました。
五稜郭タワー
函館の名所の一つ、五稜郭。
日本に2つしかない星型の城郭で、五稜郭タワーに登ることによってその全容を一望することができます。
というわけで登ってまいりましたとも。
番外:道央自動車道 八雲パーキングエリア
番外ですが、函館から札幌への帰路。
高速 道央自動車道を利用したのですが、この途上、トイレ休憩に八雲パーキングエリアに立ち寄りました。
食事時ではなかったため何も買わずに出てしまったのですが、子供の遊び場が充実していて、小さなお子さんがいるご家庭には非常に助かる施設でした。
長旅で持て余し始めたお子さんの気分が紛れること請け合いです!
案内図によると、八雲の名物レストランハーベスター八雲にも高速を降りずに行けるようです。これは便利ですね。
道央自動車道をご利用の際は、立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
それではまた!