こんにちは、ふろいどです。
今日は衆院選の投票日。
というわけで、ワタクシも日本国民ですから投票に行ってまいりました。
それにしても、選挙があると毎回思うのですが、小選挙区は誰に投票すれば良いのか?40代にもなってお恥ずかしい話なのですが、ワタクシ、未だに候補者の選び方がわかりません。
選挙広報で政策はチェックしますが、全てがすぐに実現できるようなものでもありませんし、あんまり意味ないな・・・と。
最近の議員の不祥事のニュースを見てると尚更そう思います。
結局は、「その候補者自身がどんな人なのか?」とか「これまでどんな事をやってきたの?」って事を知ることが一番良いと思うのですが、なかなかそこまで情報を追いかける時間も無く・・・
結局は小選挙区の候補も政党で選ぶか、選挙区に支持政党の議員が居なければ消去法になってしまっているんですよねぇ。
本当に、いい歳こいてお恥ずかしい!
いつか、地味だけど堅実に実績をあげてきている議員さんを評価できるような目線を持ちたいものです。
やはり視野を広げるということなんでしょうね。
会社の仕事以外で何か地域のボランティアやNPO活動なんかをやっていると、また違うのかもしれません。
自分の中で何かを変えたい・・・
選挙に行ってもやはりそのことに思い至ってしまうのでした。
それではまた!